チャート分析は、過去の価格変動や取引量などの動向から、株価の将来の動きを予測する手法であり、テクニカル分析としても知られています。価格や需要と供給の変動を時間経過とともにグラフに表したものをチャートと呼びます。このチャートの形やパターンなどを分析し、将来の動向を予測することが行われます。
支持・抵抗線転換
支持線転換は、過去の株価の下値を結んだ線である支持線を下抜けることを指し、トレンド転換を示します。
支持線は「下値支持線」や「サポートライン」とも呼ばれ、このライン近くでは買い物が増えて下げ渋る傾向がありますが、抜けると下落が加速する可能性があります。
ダウ理論では、高値・安値が連続して上昇している場合は上昇トレンドですが、1つ前の高値(安値)を超えられない場合、トレンド転換のサインとされます。
ボリンジャーバンド
ボリンジャーバンドは移動平均線と標準偏差で構成されたテクニカル指標で、価格の大半がバンドの中に収まる統計学を応用したものです。
この指標は収束と拡散を繰り返し、その動きに応じて「順張り」「逆張り」の投資戦略に利用されます。
トライアングル(三角保合い)
三角保合いは株価が上下しながらも横ばいの動きを続け、上下の動きが小さくなり三角形のような形になるチャートパターンです。
その後、大きな上下動が予想されます。一般的に、保合いの期間が長ければ長いほど大きな動きが期待され、重要な分析手法とされています。
上昇ウェッジ・下降ウェッジ
上昇ウェッジとは上昇トレンドで上値と下値が上昇しながらもみ合うチャートパターンで、下降ウェッジは下降トレンドで上値と下値が下降しながらもみ合うパターンです。ウェッジは2本のラインがぶつかる形で終わります。
ウェッジパターンはブレイクアウトの方向を予測する際に重要で、ブレイクアウト後は大きな値動きが予想されます。
ウェッジが下向きにブレイクアウトすると急落、上向きにブレイクアウトすると急騰する傾向があります。
通常、ウェッジの方向にブレイクアウトします。ウェッジを意識することでトレンドの予測やパターンの確認が可能です。
トレンディーレンジ(ボックス型)
ボックス型は、平行な上値抵抗線と下値支持線の範囲内での上昇・下落を繰り返す状態を指します。
出来高は通常減少しますが、株価が抵抗線や支持線を突破する際に急増します。
突破後は、通常その前のトレンドを継続する傾向があります。