Microsoft Accessの記事から、当サイトをご覧になっている方もいらっしゃると思うので、株式投資に興味をもっていただければと思いまとめてみます。
目次
株式投資について
株式投資で利益を得る方法として、大きく2つあります。
キャピタルゲイン
株価の購入価格と、売却価格の差額で儲ける方法です。大きく値上がりした時には、大きく利益が出る半面、値下がりのリスクもあります。また、空売りといって、まず株を借りて売却し、値下がりしたところで買い戻し利益を得る方法もあります。
インカムゲイン
株式などの資産を保有していることにより得られる利益で、企業からの配当金がこれにあたります。保有を続けることで継続的に収入を得ることができます。利幅は少ないものの安定しています。株式が購入時より値下がりしキャピタルロスというリスクはあります。
- 株式の配当金
- 貸株の金利など
投資手法
投資手法をいくつか列挙します
- 成長株投資法:今後成長する企業に投資する
- 割安株投資法:業績と株価からみて割安な企業に投資する
- IPO投資法:新規上場株を狙う(購入はほぼ抽選)
- サヤ取り:2つの銘柄間の値幅の動きから利益を狙う手法
- 高配当株投資法:インカムゲインを狙う手法手法
- パニック株投資法:パニック売りとなった後のリバウンドを狙う手法
- ドルコスト平均法:値動きにとらわれず、常に一定金額購入する手法
始め方
証券会社の口座を開設しよう
まずは証券会社の口座を開設することから始めます。
ご自身の投資スタイルにあった手数料プランか、ツールの使いやすさで選ぶのがいいかと思います。
代表的なネット証券としては
- SBI証券
- 楽天証券
- マネックス証券
証券口座に入金する
証券会社に開設した口座に入金します。将来的に複数の証券会社間での資金の移動などをしたい場合、楽天銀行が便利です。提携していて手数料無料で送金できる証券会社も多くて使い勝手がいいです。
購入する銘柄を選ぶ
「単元株」といって、売買単位は現在は100株なので、現在の価格×100が購入価格になります。
証券会社によっては単元株未満での取引サービスを行っているところもあります。