株式投資の始め方

Microsoft Accessの記事から、当サイトをご覧になっている方もいらっしゃると思うので、株式投資に興味をもっていただければと思いまとめてみます。

目次

株式投資について

株式投資で利益を得る方法として、大きく2つあります。

キャピタルゲイン

株価の購入価格と、売却価格の差額で儲ける方法です。大きく値上がりした時には、大きく利益が出る半面、値下がりのリスクもあります。また、空売りといって、まず株を借りて売却し、値下がりしたところで買い戻し利益を得る方法もあります。

インカムゲイン

株式などの資産を保有していることにより得られる利益で、企業からの配当金がこれにあたります。保有を続けることで継続的に収入を得ることができます。利幅は少ないものの安定しています。株式が購入時より値下がりしキャピタルロスというリスクはあります。

  • 株式の配当金
  • 貸株の金利など

始め方

証券会社の口座を開設しよう

まずは証券会社の口座を開設することから始めます。
ご自身の投資スタイルにあった手数料プランか、ツールの使いやすさで選ぶのがいいかと思います。


人気のネット証券

スクロールできます
SBI証券楽天証券auカブコム証券
手数料国内株式の現物・
信用取引手数料0円
【ゼロコース】
約定金額に関わらず、国内株式の現物・信用取引の手数料0円
※手数料コースをゼロコースに指定する必要があります。またゼロコースでは、楽天証券のSOR/Rクロスを利
【ワンショット(1注文制)】
~5万円:55円
~10万円:99円
~20万円:115円
~50万円:275円
~100万円:535円
100万円~:約定金額×0.099%+99円【上限:4,059円】
【一日定額手数料】
~100万円:0円
~200万円:2,200円
~300万円:3,300円
~400万円:4,400円
~500万円:5,500円
500万円~:100万円毎に1,100円加算
取引ツール(PC)・HYPER SBI 2
・HYPER SBI
・SBI CFDトレーダー
・マーケットスピード2
・マーケットスピード
・マーケットスピード for Mac
・マーケットスピード II RSS
・マーケットスピードFX
・楽天MT4
・kabuステーション
・カブナビ
・カブボード
・カブボードフラッシュ
・EVERチャート
・kabuスコープ
・kabuカルテ
取引ツール(スマホ)・SBI証券 株アプリ
・SBI証券 米国株アプリ
・かんたん積立 アプリ
・HYPER FXアプリ
・HYPER 先物/オプションアプリ
・HYPER CFDアプリ
・iSPEED
・iSPEED for iPad
・iSPEED FX
・iSPEED 先物
・kabu.com for iPhone/Android/au
・カブボード
・カブボードフラッシュ
・kabu smart
・fund square for iPhone/Android (ファンドスクエアアプリ)
公式サイト公式サイト公式サイト

証券口座に入金する

証券会社に開設した口座に入金します。将来的に複数の証券会社間での資金の移動などをしたい場合、楽天銀行が便利です。
提携していて手数料無料で送金できる証券会社も多くて使い勝手がよくおすすめです。

取引スタイルを考える

株式投資は多くの人にとって魅力的な資産運用手段ですが、成功するためには適切な取引スタイルを見つけることが不可欠です。

初心者の方にとっては、様々なスタイルがあり、どれが自分に合っているのか迷うこともあります。

代表的な取引スタイル
  1. 短期売買
    • 説明: 素早い取引を行い、売買差益を積み重ねるスタイル。
    • メリット: 迅速な利益の獲得が可能。
    • デメリット: 市場の変動に敏感で、リスクが高い。
  2. 割安な銘柄の保有
    • 説明: 理論的な価値に比べて割安な銘柄を見つけ、短期または長期で保有。
    • メリット: 長期的な成長を期待できる。
    • デメリット: 割安感が解消されない場合があり、慎重な選定が必要。
  3. 大きな成長を狙う長期保有
    • 説明: 将来的な成長が期待される銘柄を長期保有し、大きな売買差益を狙う。
    • メリット: 長期的な成果が期待できる。
    • デメリット: リスクを伴うため、慎重な分析が必要。
  4. 株主優待のための保有
    • 説明: 株主優待を獲得するために銘柄を短期または長期で保有。
    • メリット: 企業のサービスや特典を受けられる。
    • デメリット: 株価変動に影響を受けるため、注意が必要。
  5. 高配当のための保有
    • 説明: 高い配当を得るために銘柄を短期または長期で保有。
    • メリット: 定期的な収入が期待できる。
    • デメリット: 高配当銘柄もリスクが潜むため、注意が必要。

購入する銘柄を選ぶ

単元株」といって、売買単位は現在は100株なので、現在の価格×100が購入価格になります。
証券会社によっては単元株未満での取引サービスを行っているところもあります。

  • URLをコピーしました!
目次